
センター概要
ごあいさつ
幼児期の教育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要な役割を担っています。幼稚園・保育園・こども園等の施設の種別を越えて、本市の幼児教育に携わる保育者が協力して教育の質の向上を図り、幼児期にあるすべての子どもたちに「生きる力」を育むことが重要となってきます。
四日市市では、さらなる幼児教育の質の向上と充実を図るために、令和5年4月に四日市市幼児教育センターを開設します。
業務内容
幼児教育センターでは、幼稚園教育要領・保育所保育指針・幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、公私立の幼稚園・保育園・こども園にかかわる職員を対象に3つの事業を行います。
- 研修
現場の保育者のニーズを取り入れ、ICTやオンラインを活用した参加しやすい研修を行います。
ワークショップや実技などスキルアップにつながる実践的研修や職層別研修を行います。 - 訪問・相談支援
幼児教育アドバイザー(幼児教育アドバイザー・幼児教育スーパーバイザー)が園を訪問し、園内研修や人材育成の支援、相談等を行います。来所による個別相談も随時行います。 - 情報発信・研究
保育環境や教材研究にご活用いただけるように、各園が取り組まれた実践の好事例を展示します。幼児教育・保育に関する研究活動を行います。
保育に関する専門書・絵本・DVDなどを図書室に配備します。
センター概要
名称 | 四日市市幼児教育センター |
---|---|
所在地 | 〒510-0025 三重県四日市市東新町26-32 橋北交流会館3階 |
電話番号 | 059-333-6002 |
FAX番号 | 059-333-6003 |
メールアドレス | youjikyouiku@city.yokkaichi.mie.jp |
開館時間 | 平日 9:00~19:00 第2土曜日 9:00~17:00 |
休館日 | 日曜日・祝日 土曜日(第2を除く) 第2土曜日と同一週の月曜日 |
業務内容 | 研修 訪問・相談支援 情報発信・研究 |
館内案内


リーフレット
アクセス
三重県四日市市東新町26-32 橋北交流会館3F
電車でお越しの場合
■近鉄川原町駅より 東へ徒歩19分(約1.5km)
■JR四日市駅より 北へ徒歩22分(約1.7km)
バスでお越しの場合
■三重交通 東新町バス停より 徒歩4分
※JR四日市駅(バス乗り場2番)からバスでお越しの場合
平日:「東新町経由市立病院」行または「東新町経由近鉄四日市」行
土曜日・日曜日・祝日:「東新町経由ガーデンタウン東日野」行
※近鉄四日市駅(東バス乗り場11番)からバスでお越しの場合
「東新町経由JR四日市」行または「東新町経由四日市港」行